top of page

社食から弁当販売へ!多様な働き方に合わせた食事提供の変化



昨今、働き方が変化していく中で、食事提供の形も変わってきています。特に社食から弁当販売へ変更するという動きが最近多く見られます。この記事では、働き方の変化とそれに伴う食事提供の変化、社食の役割とそのメリット、弁当が注目される理由についてご紹介します。


|目次


 

|現代の働き方と食事の変化


現代の働き方は、従来のオフィスでの固定的な働き方から大きく変わりつつあります。

フレックスタイムやリモートワークが増え、働く場所や時間が多様化してきたのです。それに伴い、オフィスでの食事の形も変化してきています。


社食の提供は、以前は福利厚生の一環として多くの企業が取り組んでいました。しかし、働く場所が自宅に移ったり、フレキシブルな時間で働くようになったりすると、社食の利用が難しくなるケースが増えてきました。そこで、社食から弁当へという食事の形の変化が起きているのです。

それは、食事の自由度が高まり、自分の働き方に合わせた食事選択が可能になってきているということです。一方で、健康的な食事の選択や、食事を通じたコミュニケーションが難しくなるという課題も出てきています。


新しい働き方を支える食事の形。それは、個々の働き方とニーズに対応した、多様な選択肢から成り立っています。



|社食の役割とそのメリット


社食は、単に食事を提供する場所以上の役割を果たしています。ここでは、その役割と利点について詳しく見ていきましょう。


健康的な食事の提供

社食は健康的な食事の提供という重要な役割を担っています。多くの企業では、栄養バランスを考えたメニューが提供され、従業員が健康を維持できる環境が整っています。これは、パフォーマンスの向上にも繋がり、福利厚生の一環として効果を発揮しています。


社員間のコミュニケーションの場

次に、社食は社員間のコミュニケーションの場としての役割も持っています。ランチタイムは気軽に話す機会が増え、部署を超えた交流や情報交換の場となることが多いので、一体感を高める役割を果たしています。





しかし、働き方の変化により、社食が果たすべき役割も変わりつつあります。これからは、社食の役割とその利点を維持しつつ、新しい働き方に対応した形に変化していく必要があります。

次の章では、弁当が注目される理由について探っていきましょう。



|弁当販売が注目される理由


働き方の多様化に伴い、企業は食事の提供方法について再考する機会が増えてきています。その中で弁当が注目されているのには、いくつかの理由があります。


運営コストの削減

一つ目の理由は、運営コストの削減です。社食の運営には高額な初期投資と維持費が必要で、利用者が減少するとその運営は難しくなります。この問題は、特に社員の在宅勤務が増えた現在ではより深刻になってきています。一方、弁当販売は低コストで始めることができ、利用者の数に応じて運営方法も調整することが可能ですので、継続しやすいという特徴があります。


スペースの有効活用

二つ目の理由は、スペースの有効活用です。弁当販売は場所を選ばず、社食に比べて省スペースで展開可能です。そのため今まで社食として利用していたスペースを他の使い方に充てることも可能になってきます。


フレックスタイムへの対応

三つ目の理由は、フレックスタイムへの対応力で。弁当販売なら午前中でもお昼過ぎでもフレキシブルな時間帯に対応可能ですので、時差出勤などを選択する社員に対しても選択肢として提供できます。





|まとめ

これまで社食と弁当販売の役割とメリットについて紹介してきました。働き方の変化に伴い、企業の福利厚生としての食事の提供形式もまた変化していく必要があるとお伝えしてきましたが、それぞれの特性を活かし、社員のニーズに合わせて社食か弁当かを選択することが、新たな食事提供の形を考える重要な一歩となります。


社食は、コミュニケーションの場としての役割を果たし、企業文化の一部を形成しますが、一方で運営には一定のコストとスペースが必要となります。一方、弁当販売は、その利便性と低コストな運営により、よりフレキシブルな働き方を支えることが可能です。


実際のところ、社食か弁当販売かの選択は企業の状況や方針、そして何より社員の働き方によります。その選択を通じて、企業は社員の働き方に合わせた食事の提供ができ、福利厚生としての効果を高めることができます。


この記事を通じて、社食と弁当販売の選択について改めて考えて頂ければと思います。



|弁当販売なら社食DELIがおすすめ

オフィスでの弁当販売なら社食DELIを検討してみてはいかがでしょうか。

種類豊富で柔軟な対応が可能なことからこれまで500社以上の企業からご好評を頂いております。




Comments


_DLバナー._001_restored.jpeg
230323_FBbanner_A_01 (1).jpg

カテゴリで探す

最新の記事を見る

お役立ち資料ダウンロード

福利厚生
福利厚生入門書 表紙.png

「”福利厚生”入門書 -社食サービスの選定ポイント付き-」

福利厚生について知っておきたい基本情報

担当者になったらまずは押さえておきたいポイントをまとめました。

​社食サービスの選定ポイントもあるので参考にしてみてください。

bottom of page